採用情報、スタッフの本音。正社員募集・求人情報[面工業]

面工業を知る

ABOUT

取締役部長

深澤 隆FUKAZAWA TAKASHI

  • 猿払村出身
  • 2006年9月入社

特殊であまり知られていない職種ですが、
この仕事に携わっている人達を
誇りに思います。

これから応募・入社される方へのアドバイス

一蓮托生(いちれんたくしょう)

不安な方 大丈夫!!言葉の意味の通り、協力・助け合い・絆を信念に、一緒に縁で繋がりましょう。

1
面工業との出会い・志望動機

採用情報を見て、面接を受けました。送電線をメインとする会社とは知らず(送電線自体知らなかった)面接受け、採用されました。

1
今の仕事内容

特別高圧送電設備(基礎・組立・架線工事)や保守・点検・修繕等を行っています。

1
自己成長について(社員研修制度)

1年程、現場で流れや・内容をある程度知ってもらい、その後1ヵ月程度、滝川の研修所で座学・実技の研修制度も在ります。

1
仕事のやりがいや面白さ

誰でも入れる職場ではあるが、誰でも出来る職種ではないと思う。高所での作業になるので慣れるまでは大変だろうけど、作業が出来た時の達成感は計り知れないと思います。

1
社風について

「報告・連絡・相談」(ホウ・レン・ソウ)を理念としている

1
働きやすい環境ですか?

日々、働きやすい環境を追及しております。

1
ここだけの本音(スタッフの本音)

沖縄行けますよ

1
今後の抱負

送電業界に面工業在りと、知らしめたい

1
仕事や職場で思い出に残っていること

2022年12月に行った、災害復旧。とにかく過酷でした。無事終わった時の達成感は言葉に出来ない

入社1年目
仕事の内容が分からず怒られてばかり
3年目
後輩が出来、やらなければと気持ちを入替、そして電気工事士の資格を取り、何となく環境が変わり始めた。
5~7年目~
大きな現場の管理に配置され、先輩管理の仕事を身近で感じることができた。
10年目位
監理技術者の資格取得。現場を任されるようになる。
15年目
取締役部長就任

1日のスケジュール

7:45
全体朝礼
8:00
現場移動
9:00
現場着 現場打合せ・KY 作業開始
12:00
昼食・休憩
13:00
作業開始
15:30
作業終了
16:30
帰社 車洗車
17:00
退社

会社・先輩・仲間に対してメッセージ

送電線業界、特殊であまり知られていない職種であるが、この仕事に携わっている人達を誇りに思います。人的施工力不足解消に向け、大元の電気を守っている自身や皆様が、これから認知度を上げ、送電業界の発展に努めて頂きたいと切に願います。これからも健康・安全第一で頑張ろう。

募集要項・エントリー